来季VOILEは大きな変更はありません。 アメリカの関税が世間を賑わせていますが、VOILEはほぼ自社生産であるのと、一部ヨーロッパとアジアから資材を調達していますが、影響は軽微のため価格もスライドです。 スライドと言い… 続きを読む
未分類
Mythbuster:キャップの話
Voileのブログにキャップ構造に関する投稿が載っていましたので、ざっとご紹介します。 Cap Construction Myths Busted: Why Cap Contends – Voile Cap … 続きを読む
2526UBACフルモデルチェンジ
来季約10年振りにUBACがフルモデルチェンジとなります。 コアもシェイプも全部変わります。 コアは今季のSLAP Liteと同じ、ポプラ&ポローニャミックスにカーボン&グラスファイバーのシートを組み合わせています。ノー… 続きを読む
Gold,SLAP,H112の話
最近ラッピーのスタッフさんから、「仲間内で未だに新井さんの不帰滑降動画を見る」という話をされ、ちょっと感慨深いものがあったので、少々長いですが昔話にお付き合いください。 ZAGの創業は2002年ですが、僕がZAGに出会っ… 続きを読む
TTSのFAQ
VoileのサイトにTTSに関するFAQが掲載されました。 Voile TTS Transit Binding FAQ – Voile ざっと、重要そうな部分だけ抜粋します。 Q:雪崩などの際に開放はされます… 続きを読む
来季VOILEとTTSのメンテナンス
来季のVOILEに関する情報とTTSのメンテナンスに関する情報です。 先に大事なTTSのメンテナンスについて。 写真はPLUMのPIKAのトゥーピースになりますが、TTSのトゥーピースも同じものです。 PLUMのトゥーピ… 続きを読む